シラバス情報

授業コード
11340001
講義名
日本語文章表現 II 【セット履修】[ライブ型・FS]
開講時期
2021年度2Q(前期)
科目分類
一般教養科目
科目分野
芸術・人文科学系
教員名
品田 英雄
実務家教員
実務家教員
履修年次
単位数
1単位
曜日時限
水曜1限

学習目標 (到達目標)
日本語の表現力を上げて、就職活動から作品創作まで自分を有効に伝える技術を獲得します。
①分かりやすく、間違えのない文章が書ける。
②読者、メディアによって文章を書き分けることができる。
③文章表現力アップのための訓練法を習得する。。
授業概要 (教育目的)
分かりやすく、人を動かせる日本語の文章表現力を身につけます。同時に、成長していくノウハウを習得します。
・毎回、400から800字の作文を書いてもらいます。お互いに読み合うこともします。
・自分を表現することを楽しめるようにしたいと思っています。
・文章表現を通して、就職活動や創作活動に活かせることを念頭に置いています。
履修条件
留学生が履修する場合、日本語レベルSまとはAであること(日本語基礎フェーズの場合は、SAまたはA)
履修条件緩和
成績評価方法・基準
毎回の課題(提出)、および授業への関与の程度  100%
期末試験の内容
9回目に実施
課題の内容

授業内容
第1回
「フィクションを書こう〜ハイウッド流三幕構成を考える!①」
・設定/登場人物/物語の意味を理解する
・名作の設定を分析してみる
・自分で新しい設定を考える
第2回
「フィクションを書こう〜ハイウッド流三幕構成を考える!②」
・キャラクターの魅力を考える
・有名キャラクターの分析をする
・自分のキャラクターを作る
第3回
「フィクションを書こう〜ハイウッド流三幕構成を考える!③」
・物語のおもしろさを理解する
・目標/葛藤/乗り越え方を意識する
・ショートストーリーを書く
第4回
「あのヒーローのその後を書こう!」
・誤解を与える文を意識する
・人が興味を持つ文章を考える
・2次創作を知る
・おとぎ話の後日譚を書く
第5回
「よく出る就職問題に取り組もう!」
・尊敬できる人物を見つける
・尊敬できる部分を解説する
・自分の経験と結びつける
第6回
「就職試験の例、三題噺を書こう!」
・読みやすい文章を意識する
・三題噺の書き方を知る
・三題噺を書いてみる
第7回
「思ったことをおもしろく書こう!」
・後半のまとめ
・授業の感想を書く
第8回
2Qのまとめ。「おもしろい文章を書こう!」
・2Qの試験に当たります
・事前に出題された文章を書く
・その場で出されたテーマで書く

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
「新しい文章力の教室」(唐木元/インプレス)
「ヒットを読む」(品田英雄/日経文庫)
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
文章を書くことが楽しくなる(苦にならなくなる)授業です。
人間は社会的生物です。人に喜んでもらえると自分も楽しくなります。楽しくポイントをつかんでください。
ほかの人と関わることが多い授業です。コミュニケーションを楽しみながら学んでください。
教員連絡先