シラバス情報

授業コード
32730002
講義名
グラフィックデザイン III 【セット履修】[対面型/ライブ型・FS]
開講時期
2021年度1Q(前期)
科目分類
演習
科目分野
グラフィック
教員名
藤巻 英司
実務家教員
実務家教員
履修年次
3〜4
単位数
2.00単位
曜日時限
木曜5限、木曜6限

学習目標 (到達目標)
・伝達系・広告系領域における、グラフィックデザインの表現技術の修得(印刷メディア)
・しっかりしたコンセプトと構築されたデザイン
・計画性のある制作進行と完成度の高い作品作り
授業概要 (教育目的)
質の高い作品を完成させるには、見直しと修正を繰り返す制作プロセスの実行と、
妥協せずに高い完成度を求めることが重要不可欠であることを学ぶ

1. この授業を通じて習得するキーワード
グラフィックデザイン、パッケージデザイン、コンセプトメーキング、コミュニケーション、プレゼンテーション、スケジュール管理

2. この授業を通じて磨かれるスキルとそのレベル
リサーチ力:上級、アイデアスケッチ:上級、デザイン表現力:上級、問題解決力:上級、制作進行管理力:上級、プレゼンテーション力:上級
履修条件
グラフィックデザインⅠおよびⅡの単位修得
履修条件緩和
■グラフィックデザインI,IIを履修していないが、タイポグラフィーI〜IVの単位を習得している場合
受講希望理由を、400字程度の文章にまとめて事務局に提出する

■グラフィックデザインI,IIも、タイポグラフィーも受講していない場合
下記の条件を満たした者のみ審査(面談の可能性あり)を行い、合格者は特別に受講可能とします。
1. IllustratorとPhotoshopが使えること
2. グラフィックデザインの基礎があること
3.留学生の場合は、日本語でのコミュニケーションレベルがN2以上であること
4. これまでに制作した作品2〜3点をA4用紙にまとめ受講希望理由(200字以上)と共にPDFデータにしてフォームから申請するか、もしくはプリント・カラーコピーしクリアホルダーに挟んで受付に提出すること
※作品は平面デザインのスキルが判断できるものを選ぶこと
成績評価方法・基準
課題90%(発想、表現性、完成度等)、実行スキル10%(リサーチ、進行管理、プレゼンテーション等)
期末試験の内容
・試験方法:課題ごとに提出
・実施日:第8回目に未提出分も含め全課題提出
課題の内容

授業内容
第1回
【対面授業】

課題1:パッケージデザイン(商品包材のデザイン)
リサーチ、
テーマ決定とアイデア出し
第2回
【ライブ配信授業】

課題1:パッケージデザイン
スケッチチェック
第3回
【対面授業】

課題1:パッケージデザイン
デザイン進行+チェック
第4回
【対面授業】

課題1:パッケージデザイン
デザイン進行+チェック
第5回
【ライブ配信授業】

課題1:パッケージデザイン
デザイン進行+チェック
第6回
【対面授業】

課題1:パッケージデザイン
デザイン最終チェック
第7回
【ライブ配信授業】

課題1:パッケージデザイン
モックアップ制作作業
第8回
【対面授業】

課題1:作品の発表と講評

課題2:求人広告デザインの説明
リサーチ&打ち合わせ

購入が必要な教科書
書名
タイプフェイスとタイポグラフィ〔改訂版〕
著者
白石和也,工藤剛,河地知木
出版社
九州大学出版会
ISBN
978-4-87378-829-6
備考

教科書以外に準備するもの(画材・機材)
【必携画材】
・マルマン クロッキーブックMもしくはL(白クロッキー紙)
・HB鉛筆、シャープペン
・消しゴム
・色鉛筆
・はさみ
・カッターナイフ
・カッティングボード

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
【授業形式】
対面型とライブ配信型の併用(実施日の変更あり)

【注意事項】
・グラフィックデザインIIIとVIのセット履修です。両方の履修者のみ単位を習得できます。
片方だけの履修はできません。
・制作プロセスを重視するので、宿題や段階的チェックを怠ると不可になります

【履修条件】
・グラフィックデザインI、IIを履修していること
・対面授業に参加できること
※ただし、大学の定めた「対面授業に参加できない学生の定義」に当てはまる場合は、
オンライン参加を可能としますので、申請時にその理由を書いて提出して下さい。

【履修条件緩和】
■グラフィックデザインI,IIを履修していないが、タイポグラフィーI〜IVの単位を習得している場合
受講希望理由を、400字程度の文章にまとめて事務局に提出する

■グラフィックデザインI,IIも、タイポグラフィーも受講していない場合
下記の条件を満たした者のみ審査(面談の可能性あり)を行い、合格者は特別に受講可能とします。
1. IllustratorとPhotoshopが使えること
2. グラフィックデザインの基礎があること
3.留学生の場合は、日本語でのコミュニケーションレベルがN2以上であること
4. これまでに制作した作品2〜3点をA4用紙にまとめ受講希望理由(200字以上)と共にPDFデータにしてフォームから申請するか
 もしくはプリント・カラーコピーしクリアホルダーに挟んで受付に提出すること
※作品は平面デザインのスキルが判断できるものを選ぶこと

▼課題の提出方法:
・提出期間:事前に告知
・提出先:PDFデータの場合 履修条件緩和の申請フォームより課題提出
     プリント・カラーコピーの場合 3F受付※ただし、大学の営業時間外や休館日は受付ができません。

注意:課題審査に合格した場合でも、履修本申請で登録をしないと、履修はできません。

※ グラフィックデザインスキルを向上し、ポートフォリオに加えられる作品を制作するための授業です。
制作プロセスを重視するため、できるだけ欠席をせず受講してください。
教員連絡先
fujimaki@dhw.ac.jp