シラバス情報

授業コード
54130001
講義名
社会経済学 (キャリアデザインIII (インターンシップ) [対面型・カード
開講時期
2021年度1Q(前期)
科目分類
教養
科目分野
社会性/現代社会
教員名
佐藤 裕
実務家教員
履修年次
2〜4
単位数
1.00単位
曜日時限
金曜3限

学習目標 (到達目標)
本授業では下記6点を到達⽬標とする。
1.リアルな社会においてのLife/Career Designを理解出来ている
2.学生の興味関心ではなく未来志向の中で、自分のキャリア形成を考えるきっかけになっている
3.リアルな社会・ビジネス、特に新時代のインターンシップ、就職活動の理解が出来ている
4.新時代に社会が学生に求める能力・価値を理解している
5.過去ではなく自分の未来を起点に就職活動の方向性を定め、インターンシップの適切な準備・心構えが出来ている
6.日常だけでなく大学生活すべてを学びの場として意識改革が出来ている
授業概要 (教育目的)
本講義では、社会学の専門知識と方法を習得し、社会を生き抜く実践ワークを行います。社会学は社会動向の分析に強みを持つと同時に、社会でどう生き抜くかを考えていく、<自分目線>の実践的な学問です。本講座は、社会学の入門的なワークから実践スキルまでを網羅していきます。
・講師はこれまで15万人を超える学生達にキャリアについて講演、講義、イベントを通じてサポートしてきたキャリア支援のエキスパート。現在は起業をして株式会社SVOLTAを立ち上げながら、企業の正社員として人事・広報・新規事業・CSRなどに携わる。また、メディアでのコメンテーター、書籍刊行、顧問など幅広く活動している
“はたらクリエイティブディレクター佐藤裕”が担当をします。
・講義は社会人ゲストによる講演や模擬面接、インターンシップなどワークショップ型も取り入れます。
・全8回の講義を通じて、インターンシップへの意識改革が進み、必要な準備のきっかけになっている状態を目指します。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
平常点(授業内参加態度+授業内ワーク)(40%)+出席点(40%)+最終レポート課題(20%)
期末試験の内容
講義を通じて理解、体感した社会、インターンシップ、就職活動のリアルを踏まえて自身のキャリアデザイン、インターンシップの方向性をレポートして頂きます。
講義内で詳細説明をさせて頂きます。
課題の内容
正しい就職活動の理解の上、インターンシップへの適切な準備、心構えを目標設定として可視化して頂きます。

授業内容
第1回
■オリエンテーション
・講義全体についての理解
・講義におけるGrand Ruleの理解
・目標に関する理解・すり合わせ
■新時代の就職活動に必要な自己紹介ワーク
新型コロナウイルス感染拡大の影響で企業の新卒採用への考え方や手法、採用枠、採用基準が大きく変わっています。そこで必要になるのが「自分を売り込む姿勢」です。
ここでは自己紹介の極意について理解し、実践を通じて自分のものにして頂きます。
第2回
【新時代におけるキャリアデザイン】
■そもそもキャリアを何か?を理解する
■Post|Afterコロナの新時代に必要なキャリア意識を理解する
■就職活動の失敗の原因になる「自己分析」から新時代に適した「未来志向」
■自身のキャリアを考えてみる
就職活動は過去ではなく、変化の激しい時代と未来から考えるのが基本です。ここでは実際に未来志向を起点に新しい視点で自身のキャリアのスタートについて考えて頂きます。
第3回
【新時代の就職活動・インターンシップの正しい理解】
就職活動=自己分析をして適性検査の準備をして“とりあえず”インターンシップに参加して、、という間違った活動が学生の中で王道になってしまっています。
ここでは、そもそも企業の新卒採用の考え方、コロナ禍のインターンシップ・就職活動などのリアルを企業の人事視点で解説をして理解を深めて頂きます。
第4回
【業界・職種を理解する】
就職活動で失敗する典型的なケースは、今時点で知っている、興味のある範囲だけで業界や職種を決め込んでインターンシップや就職活動に臨むことです。
今の時代、やりたいことで会社や仕事を選ぶという古い考え方ではないことを理解し、視野を広げるために正しい業界・職種の理解を進めて頂きます。
第5回
【社会人ゲストから刺激を受ける】
実際に最前線で活躍するビジネスマンの価値観に触れることで刺激を受け、学生の視野・可能性を広げます。
家族やアルバイト、年齢の近い社会人と出会うことはありますが就職活動では出会わないレベルの社会人に触れることで気づくことが多く、講義の中で多くの学びを得てもらう場を作ります。
第6回
【インターンシップ実践】
実際にインターンシップで実施されるグループディスカッション、面接、グループワークなどを体験することで現時点での自己理解を深めます。
その上で、これからの大学生活でどんな準備をすれば?活動をすればレベルを上げれるのかを可視化する機会とします。
第7回
【インターンシップ実践】
実際にインターンシップで実施されるグループディスカッション、面接、グループワークなどを体験することで現時点での自己理解を深めます。
その上で、これからの大学生活でどんな準備をすれば?活動をすればレベルを上げれるのかを可視化する機会とします。
第8回
【総括|リフレクションワーク】
全講義を通じて理解したことを踏まえて、今後の方向性を可視化してみる。
また、インターンシップに臨むための適切な準備や心構えの整理をして頂きます。
※この会は講師との座談会のような形でインターンシップ、就職活動、キャリア、その他何でも相談が出来る場になることを想定しております。

購入が必要な教科書
書名
新しい就活
著者
佐藤裕
出版社
河出書房新社
ISBN
備考

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
学生の皆さんへ
新型コロナウイルスの感染拡大で2020年から皆さんのイメージしていた大学生活が大きく【変化】したはずです。一方で社会・ビジネスの世界でも想像を超えた【変化】、そして【進化】をしております。となれば、皆さんの気になる企業の新卒採用(就職活動)も1年でカタチを大きく変えています。そんな状況の中、ほとんどの学生が変化する前の就職活動の文化・常識で活動を考え、行動して社会に出ることになります。そもそもこの10年での就職活動のミスマッチは増え続け、社会問題でもありますが左記を背景にまだまだ増加するでしょう。皆さんは、ぜひ社会・就職活動、インターンシップのリアルを理解して本当に正しい準備をして頂けるようにサポートしたいと講義を構成しております。一方的なインプット型ではなく、ワークなどを通じたアウトプット型も多いので抵抗がある方もいると思いますが、就職活動の本番で失敗する前に学内で多くを体感して自分の課題を明確にすることが出来ると思います。自分のはたらく未来に意欲と覚悟がある学生と出会えることを楽しみにしております。
教員連絡先