シラバス情報

授業コード
91110002
講義名
ゼミ I (コンテンツデザインゼミ)
開講時期
2021年度3Q(後期)
科目分類
研究科目
科目分野
教員名
渡部 晋作
実務家教員
実務家教員
履修年次
3
単位数
1.00単位
曜日時限
土曜3限

学習目標 (到達目標)
「表現」や「技術」「インターネット」をつかって、自分自身や自分のつくるものが社会にどのように関わっていくかを考えます。立体的に物事を捉え、問題の解決にアプローチすることで本質的にウェブをつくることを目標とします。
授業概要 (教育目的)
テーマを設定し、インターネットの外側でコンテンツを考えます。

アイデアを形にし、インターネットをつかって発信をおこないます。



ゼミでは各自進捗をプレゼンテーションし、様々な意見を拾い、咀嚼しながら、制作物のブラッシュアップをおこないます。
履修条件
ゼミ開催日に出席できる。
日本語によるプレゼンテーション及びレポート提出が可能である。
ウェブ制作及び、その他デジタル領域において、基本的な技術や表現についての知識がある。
FTPをつかったウェブサイトの公開ができる。
デザインに興味があり、ツールに対して理解がある。
ウェブ業界に興味がある。
ゼミが開始されるまでにWebサイト構築演習Ⅰ・Ⅱの履修が終了しており、
単位が認定されていること。

30分から1時間ほどの簡単な面談をおこないます。僕からはゼミの説明をします。皆さんからはやりたいことや好きなことをお聞きしたいです。まだ言語化出来ていない人は、過去につくったものとかを見せてほしいです。ゼミのコミュニケーション言語は日本語です。日本語での会話ができることが望ましいですが、アウトプットベースでのコミュニケーションでもかまいません。
履修条件緩和
成績評価方法・基準
出席点及びプレゼンテーション点

50点



課題点

50点



最終のコンテンツと、ゼミ毎のコンテキストから総合的に採点します。

出席については70%以上は必須です。

課題の完成及び発表は必須です。
期末試験の内容
ゼミ毎の出席率、課題の進捗報告、プレゼンテーション内容と、各クオーターごと発表を評定試験とします。
課題の内容

授業内容
第1回
ゼミの紹介、各自自己紹介、改題の発表をおこないます。
第2回
自分自身のセンスについてのプレゼンテーション
第3回
テーマを設定し、誰に対して、何をするかを決めます。
第4回
表現したいものを形にしていきます。都度講評をおこない、作品をブラッシュアップします。

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
テーマや興味の方向性に応じて、個別に指導します。
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
教員連絡先
shinsaku@dhw.ac.jp