シラバス情報
教員名 : 黒田 順子
授業コード
34530001
講義名
3DCG演習応用C(黒田) 【C・Dセット履修を強く推奨】[ライブ型・FS]
開講時期
2021年度1Q(前期)
科目分類
演習
科目分野
CG
教員名
黒田 順子
実務家教員
履修年次
3〜4
単位数
2.00単位
曜日時限
火曜3限、火曜4限
学習目標 (到達目標)
個人による短編アニメーション制作の経験をとおして、
3DCGアニメーション制作作業をすすめる上で必要な技術を身につける。
作業の効率を考えながら進行管理をして行く中で、自分に
あった業務をみつけ、将来就きたい職業について、今後活動
して行けるような手がかりを見つけていく。
授業概要 (教育目的)
習得した3DCGアニメーション制作の技法を活かした1本の
短編アニメーションを制作する。
各回導入時に参考アニメーション作品を上映しながら、使用
されているテクニックとその効果について解説していく。
毎回制作進行についてのプレゼンテーションを行い、
問題点について全員でのディスカッションを行う。
個人制作の経験から、自身の優れている制作技術を見出し、
卒業制作時の研究テーマを決定する手がかりとする。
制作現場と同様な制作進行管理を行い、
制作全般の流れを理解し、必要な技術を身につける。
履修条件
・3DCG演習Ⅰ〜Ⅳ
上記科目すべての単位修得
履修条件緩和
成績評価方法・基準
平常点5割、中間課題2割、最終課題3割。 公欠は3回まで認める。
期末試験の内容
2回の課題提出とする。
課題の内容
授業内容
第1回
各自の制作したい作品の方向性を考え、テーマを決定する。
参考事例を提示しながら、アニメーション制作の手順について
理解を深める。参考作品の制作例を紹介し、
作品やポートフォリオを見せながら制作のポイントを解説していく。
第2回
作品のストーリー、キャラクタ等を決定し、作業量を
決定する。
絵コンテ、イメージボードの制作を開始する。
第3回
絵コンテ、イメージボードを制作し、制作する作品について
プレゼンテーションを行い、内容について全員でディスカッション
を行い、必要があれば変更を加える。
第4回
制作進行計画表を作成し、作品完成に向けて、期限に
間に合うように計画をたてる。
第5回
実際に制作進行予定に沿って、制作をすすめていく。
第6回
実際に制作進行予定に沿って、制作をすすめていく。
第7回
実際に制作進行予定に沿って、制作をすすめていく。
第8回
完成作品のプレゼンテーションを行い、各作品について講評を行う。
購入が必要な教科書
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
参考文献
映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)
マスターショット100 低予算映画を大作に変える撮影術
天才ダ・ヴィンチから学ぶ驚きの絵コンテ発想法!—アイディアが浮かぶ・伝わる
・役に立つ (B&Tブックス)
※大学での教科書販売はありません。
教員より履修学生へメッセージ
教員連絡先