シラバス情報

授業コード
52130003
講義名
世界の神話 [ライブ]
開講時期
2021年度3Q(後期)
科目分類
教養
科目分野
知の源泉/表現
教員名
堺 三保
実務家教員
実務家教員
履修年次
2〜4
単位数
1.00単位
曜日時限
木曜5限

学習目標 (到達目標)
世界各地の神話とそれに影響を受けた代表的なフィクションについての知識を得て、神話と創作の関係についての知⾒を得る。
授業概要 (教育目的)
世界各地に伝わる神話や伝説を紹介し、その共通点や⽂化的影響、特に創作へのフィードバックについての知⾒を与える。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
授業を通して得た知識をもとに、課題に取り組み、提出してもらって、その成果を評価する。
期末試験の内容
試験は⾏わない
課題の内容
いくつかのチームにわかれ、それぞれのチームで協⼒して、独⾃の神話体系を創造する。

授業内容
第1回
1.神話とその構造
神話とはどのようなものであるか、基本的な知識を紹介する。
第2回
各地の神話その1:最古の神話と中東の神話
 古代オリエント発祥の世界最古の神話から、中東で発展していった宗教における神話を紹介する。
〈扱う神話〉
 オリエント神話、エジプト神話、ペルシア神話、ユダヤ教神話、キリスト教神話
第3回
3.各地の神話その2:ヨーロッパの神話
 ギリシアからロシアまでヨーロッパ大陸に広がる神話を紹介する。
〈扱う神話〉
 ギリシア神話、ローマ神話、ゲルマン神話、北欧神話、ロシア神話
第4回
4.各地の神話その3:アジアの神話
 インドから中国を経て韓国、日本へと伝播、変化していった神話について紹介する。

〈扱う神話〉
 インド神話、中国神話、韓国神話、日本神話
第5回
5.各地の神話その4:アメリカの神話
 南北アメリカ大陸の先住民たちの神話を紹介する。
〈扱う神話〉
 北米先住民神話、マヤ神話、アステカ神話、インカ神話、ペルー神話
第6回
6.各地の神話その5:オセアニアとアフリカの神話
 太平洋諸国およびアフリカ大陸諸国の、他地域とは異なる構造の神話を紹介する。

〈扱う神話〉
 オセアニア神話、ニュージーランド神話、アボリジニ神話、アフリカ神話
第7回
7.現代創作神話
 アーサー王伝説の小説化や、『指輪物語』や『十二国記』といった異世界ファンタジー小説や〈クトゥルー神話〉のようなホラー小説等、現代人が創造した「創作神話」について紹介する。
第8回
8.神話の法則と物語の法則
 神話の持つ法則性と、それを創作にどう取り入れるのかの実例を、キャンベルとボグラーの著作を通して紹介、神話の持つ人々への影響力を伝える。
 またこの回の後半で、本講義の提出物である課題について説明する。

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
松村一男『神話学入門』、大林太良『神話学入門』、後藤明『世界神話学入門』

トールキン『指輪物語』、小野不由美『十二国記』、ラブクラフト〈クトゥルー神話〉等。

ジョーゼフ・キャンベル『千の顔をもつ英雄』&『神話の力』、クリストファー・ボグラー『神話の法則』&『物語の法則』
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
神話は、⼈類が初めて⼿にした「物語」であり、すべての創作の原点です。
この講義では、世界各地の神話を解説し、その構造や⼈々に与えてきた影響を論じ、さらには神話を取り⼊れたフィクションを紹介、最終的には⾃分たちでオリジナルの神話を考えてみることで、神話の持つ⼒を実感してもらえればと考えています。
教員連絡先