シラバス情報

授業コード
91110026
講義名
ゼミ I (アートディレクションゼミ) [ライブ]
開講時期
2021年度3Q(後期)
科目分類
研究科目
科目分野
教員名
池田 泰幸
実務家教員
履修年次
3
単位数
1.00単位
曜日時限
木曜5限

学習目標 (到達目標)
●自分のイメージするものを表現・定着できる力を養う。

→より高レベルなポートフォリオの完成

→ジャンルに捉われない柔軟な発想力と表現力の習得

●ゲストを頻繁に呼びます。

→コミュニケーション能力およびプレゼンテーション能力の向上

→広い視野を持つ
授業概要 (教育目的)
●デザイン・ビジュアル表現の仕事においての再認識すべき基本を改めて学ぶことによって、より高度なデザインに向けて、気持ちの下地を作ります。

→デザインとは何か:時間が経ち見失いがちなことを改めて見直すことで、本質を理解し卒業制作や就職活動に向けての軸を作る。

→現場の進め方:課題解決の為の一端を担っていること、デザインやエンタテインメントの専門家としての責任感を再確認。

●デザイナーや表現者として必要なスキルアップ

→様々なテーマの課題制作・発表を積み重ねて、ポートフォリオ化します。

(本ゼミは南雲名誉教授にサポートに入って頂きますので、アートディレクションに置いて幅広い指導が可能です。)
履修条件
・やる気があって、日本語ができること。
・1〜2年生までで80単位以上
・グラフィック関連の授業を1科目以上履修していることを推奨
・面接を行う。その際、在学中に作成した作品を1点持参しプレゼン。
履修条件緩和
成績評価方法・基準
授業態度と制作した課題。

(クォーターをまたがる場合は、ラフも評価対象にします)
期末試験の内容
普段からの授業態度と課題が基本です。
課題の内容

授業内容
第1回
オリエンテーション、生徒自己紹介
第2回
社会にとってデザインとはどういうものなのか、なぜデザインが必要なのかを改めて講義。
第3回
課題1に関係することをレクチャーし、提示します。
第4回
途中チェック
第5回
途中チェック
第6回
完成したものをプレゼンテーション・講評・話し合い
第7回
課題2に関係することをレクチャーし、提示します。
第8回
途中チェック

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
〈履修条件〉
・やる気があって、日本語できること。
・1〜2年生までで80単位以上
・グラフィック関連の授業を1科目以上履修していることを推奨
・面接を行う。その際、在学中に作成した作品を1点持参しプレゼン。

このゼミではメディアそれぞれの表現というより、もっと根本のビジュアル表現を伝えていきたいと思います。自分のイメージをきちんとカタチにできれば、あらゆるメディア表現においてもブレのない仕上がりにできるからです。やりたい分野は人それぞれでいいと思います。なんといっても、楽しく!をモットーに、一緒にデザインしていきましょう!
教員連絡先
yasuyuki_ikeda@dhw.ac.jp