シラバス情報

科目名
クリエイティブイノベーション
副題
国内外の事例を通し、様々な領域でのイノベーションがどう生まれてくるか
科目カテゴリ
専門科目
科目モジュール
基礎・理論
科目系統
A
開講時期
2Q 夏季集中
開講曜日
水曜日
開講時限
7-8限
担当教員
前川 マルコス貞夫
定員
30名
単位数
1単位

授業概要
本講義は創造的イノベーションを起こすためにデザインと社会現象のつながりを辿りながら、国内外の事例に基づき様々な領域で用いられるデザインという概念が示す本質について、受講者各自が主体的に考え続けるための契機となることを目指すものである。イノベーションを生み出すためのデザイン手法(デザイン思考やスペキュラティブデザイン)の参加型講義を体験できる。講師の一方的な知識伝達に終始することはせず、受講者には議論や授業アクティビティへの積極的な参加が求められる。
到達目標
・国内外の事例を通し、クリエイティブに世界を変えていくための問題解決手段としての「デザイン」について理解する
・「デザインとは何か」という命題について、受講者各自が主体的に思索する姿勢を獲得する
・修了課題制作等におけるアウトプットの創出において援用し得る「デザインが生み出すイノベーション」の知見を獲得する
授業内容のキーワード
デザイン、イノベーション、デザイン思考、スペキュラティブ・デザイン、デザイン史

回数
タイトル
内容
実施方法
第1回
イントロ
講義ガイダンスとして、講師や受講者の紹介・講義の進め方、最終課題等について説明する。
遠隔授業
第2回
デザインとは?
クリエイティブに世界を変えていくための問題解決手段としての「デザイン」について理解する。
・自分にとってデザインとは何かを考えてみる
・デザイン思考×スペキュラティブ・デザインについて学ぶ
遠隔授業
第3回
世界を変えるデザイン
イノベーション(前半)
以下のテーマに関する国内外の事例を紹介する。
・生活を豊かにするデザイン
・命を救うデザイン
・エンパワメントのためのデザイン
遠隔授業
第4回
世界を変えるデザイン
イノベーション(後半)
以下のテーマに関する国内外の事例を紹介する。
・広告と社会現象
・デジタル時代に置ける新しいメディアの力
・五輪とイノベーション
・日本発のデザインイノベーションについて
・今後のデザイン
遠隔授業
第5回
デザイン思考ワークショップ(前半)
問題解決におけるイノベーションを生み出すための手法「デザイン思考」について知識を深める。
遠隔授業
第6回
デザイン思考ワークショップ(後半)
デザイン思考を体験しよう。
遠隔授業
第7回
最終発表
最終課題を発表する。
遠隔授業
第8回
最終発表
最終課題を発表する。
遠隔授業

授業形式
講師からのレクチャーおよび参加者相互の議論を通じて進行する。最終課題として受講者が発表する。
成績評価方法・基準
授業内の発言 20%
提出課題 20%
最終発表 60%
履修条件および学生へのメッセージ
・授業内でパソコンやタブレットを使用する場合があるため毎回持参すること。
・受講者には議論への積極的な参加が求められる。
教科書
教員が作成する資料を利用する。
参考文献
参考文献については講義内で適宜紹介する。