シラバス情報

授業コード
33430004
講義名
映像制作演習応用C [対面型/ライブ型・FS]
開講時期
2021年度1Q(前期)
科目分類
科目分野
教員名
小野 光輔
実務家教員
履修年次
3〜4
単位数
2単位
曜日時限
水曜3限、水曜4限

学習目標 (到達目標)
役割を分担し、チーム毎に映画の企画開発を、ひと通りの過程を体験していくことで、映像作品における企画開発の重要性を習得する。またチームを組んで初歩的な脚本をかけるようにする。
授業概要 (教育目的)
グループを編成。グループ毎に映画作品の企画を立てる。そして脚本を書きあげる迄の過程を学んでいく。
本科目では映画の企画開発に時間を掛ける。また、専門的な指導において、外部実務家をゲスト講師として招聘する場合もある。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
出席 30%

講義 30%
(グループワーク、質問などの積極性)
課題   40%
(プレゼンテーション)
期末試験の内容
課題の内容
グループ分けをして、グループで企画を考えて、その脚本、もしくは準じた企画書を最後の講義にてプレゼンテーションをする。

授業内容
第1回
オリエンテーション 自己紹介など
第2回
企画開発1
第3回
企画開発2 組み分け
第4回
企画開発2 グループワーク
第5回
企画開発3  プロット・プレゼンテーション
第6回
企画開発3  グループワーク
第7回
企画開発4  シノプシス・プレゼンテーション
第8回
企画開発4  グループワーク
第9回
企画開発5  トリートメント・プレゼンテーション
第10回
企画開発5  グループワーク
第11回
脚本開発1   箱書き・プレゼンテーション
第12回
脚本開発1  グループワーク
第13回
脚本開発2  脚本0稿、プレゼンテーション
第14回
脚本開発  グループワーク
第15回
脚本(企画書)提出  プレゼンテーション
第16回
脚本提出 講評

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
将来、どの道に進むにしても、仕事をするときに、企画書的なものは必要になります。
この講義では皆さんがグループを組み、グループで仮想の企画を提案して、企画開発をします。
今後、卒業制作の企画を立てる上でも、良い演習になると思います。
短編的な作品であれば脚本まで、長編であれば脚本に準じたトリートメントまでを含んだ、
企画書をグループでプレゼンテーションすることを最終目標といたします。
教員連絡先