シラバス情報

授業コード
91110014
講義名
ゼミ I (3DCGムービーゼミ) [ハイブリット *リモートOK]
開講時期
2021年度3Q(後期)
科目分類
研究科目
科目分野
教員名
古岩 祥幸
実務家教員
実務家教員
履修年次
3
単位数
1単位
曜日時限
木曜5限

学習目標 (到達目標)
ゼミⅠ・ゼミⅡを通して、卒業制作や研究のためのプリプロダクション(企画書、アートディレクション、ストーリーボード、アニマティクスなど)の完了を目標とします。
また必要に応じて、自身の能力をアピールできるポートフォリオやデモリールの完成、さらなるCGスキルの向上を目指します。
授業概要 (教育目的)
将来の目標や就職・進学など自分の進路を明確にし、その進路内容に合致する卒業制作、研究を企画することで、ゼミⅢ・Ⅳでのプロダクション作業に備えます。
また、CG業界への就職活動に直結できるようにポートフォリオやデモリールの制作、さらに就職活動の準備として、業界・企業・職種研究なども行います。
履修条件
「3DCG演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ」及び「3DCG演習応用A、B、C、D」の単位をすべて取得(履修中も可)しており、その各授業において優秀な成績を修めていることが必要。
ゼミ申請時、試験あり試験内容「CGを⽤いた作品」の提出。
履修条件緩和
成績評価方法・基準
100点満点/プレゼンテーション20点+総合的企画力50点+卒業制作の中間発表30点
期末試験の内容
課題の内容

授業内容
第1回
概要とスケジュール説明
第2回
分析/作品鑑賞、
課題/ストーリー
第3回
プレゼンテーション&講評/ストーリー
第4回
分析/キャラクターデザイン、
課題/キャラクターデザイン
第5回
プレゼンテーション&講評/キャラクターデザイン
第6回
分析/アートディレクション、
課題/オリジナルアートディレクション
第7回
プレゼンテーション&講評/アートディレクション
第8回
これまでの全ての要素をプレゼンテーション。

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
まず前提として、「3DCG演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ」及び「3DCG演習応用A、B、C、D」の単位をすべて取得(履修中も可)しており、その各授業において優秀な成績を修めていることが必要です。
その上で、本ゼミを希望する人には選抜試験を実施します。試験内容は、「CGを用いた動画作品」の提出です。ゼミ申請時に動画データを事務局or教員へ提出してください。
なお、ゼミ見学希望者は、前期は毎週月曜5限、後期は毎週木曜5限にW02教室でゼミを行っていますので、そちらに来ていただければと思います。
ゼミ内容や試験内容などに関する質問は、ゼミ終了後などに直接古岩まで問い合せ下さい。

卒業制作形式は作品制作です。作品へのチェックバックが卒業までほぼ毎週続く、ハードなゼミです。
クオリティの高い作品や観る手の心に残るような作品、そういった作品をつくりたいという覚悟のある人、お待ちしております!
教員連絡先