(1)授業コメント ・毎回の授業の内容を踏まえ、コメント(新たな気づき、疑問点等)を提出して頂きます(第1回〜第8回授業の計8回)。 ・分量は最低で全角200字(半角400字相当)で最大は全角2,000字(半角4,000字相当)です。最低字数に満たない場合や、明らかに講義内容と無関係なコメントであると教員が判断する場合は未提出の扱いとなる可能性がありますのでご注意下さい。 ・提出は、デジキャンの「課題提出」機能を通じて行って頂きます。メール、デジキャンのQ&A等その他の手段での提出は原則として認められません。 ・毎回の授業時間の最後に約10-15分間、コメント作成の時間を確保する予定です。 ・提出期限は、毎回の授業終了時間の20分後(12時10分)です。期限後の提出は原則として受領されません。 ・計8回のコメント提出は、成績評価全体の30%に該当します。
(毎回の授業内での小テスト) ・毎回の授業の中で、前回の授業の内容の理解度を確認することを目的とした小テストを実施します(第2回〜第8回授業の計7回)。 ・実施方法は、デジキャンのテスト機能を使用します。 ・テストの形式は、原則として選択式(四択)の10問です。 ・テスト実施期間は、毎回の授業開始5分前から授業開始後15分までの20分間です。 ・各人のテスト時間はテスト実施期間の中の12分間です。 ・ 回答に当たっては、何を参照しても結構です(教科書、ネット等)。 ただし、他の履修生との協力は禁止します。 ・計7回のテスト結果は、成績評価全体の70%に該当します。
|