シラバス情報

授業コード
91310018
講義名
ゼミ III (グローバルリーダーシップゼミ)
開講時期
2023年度1Q(前期)
科目分類
研究科目
科目分野
教員名
成田 修久
実務家教員
履修年次
4
単位数
1.00単位
曜日時限
月曜5限

学習目標 (到達目標)
I~IVを通して、
社会と触れる能動的な“挑戦活動”、”貢献活動”を通じて、“社会性”、”人間性”
を高め、自信を持って社会人として巣立っていくこと

・“社会”と“自己”双方のためになる1年モノ活動テーマを、広範囲に考えて見出す⇒活動する⇒表現する(卒展など)
・学外の社会組織・人との活動を、自ら設計・プロモートできる。より良い活動に具体的に修正していける。(謙虚に振り返りながら=他者の意見を取り入れながら)
・活動対象の相手(ユーザーなど)の立場の重要性を思い知る。
・時には、多少の無理をしてでもやりきらないといけないことがあることを体感している。
・成長実感があり、周囲から見てもそれが良く分かる。
授業概要 (教育目的)
3年次はチームでPJTを、
4年次は、好きな、のめり込めるチャレンジングなテーマで卒制を創造する
「利他性」と「挑戦」の姿勢を重視します。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
参加姿勢50、成果物50
期末試験の内容
課題の内容

授業内容

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員より履修学生へメッセージ
前向きに自分を変えたい、人として成長して社会で活躍できるように力をつけたい。
そんな人を歓迎します。

好きなことをやりたいだけでなく、興味関心の幅を広げたい、主体的に行動できるようになりたい、仲間の成長も大切に応援したい、時に厳しさも成長のためだから頑張る、仲間との創造や相手へのアウトプットの質の大切さを身にしみて感じたい。。。 

今は出来なくとも、挑み続ける人を歓迎します。 
自由に楽しく、時に厳しく中で、共に伸びていこう!
教員連絡先
narita.nanuk.nobu@gmail.com