シラバス情報
教員名 : 若子 jet
授業コード
33310001
講義名
写真演習 I 【セット履修】
開講時期
2023年度3Q(後期)
科目分類
演習
科目分野
その他
教員名
若子 jet
実務家教員
実務家教員
履修年次
1〜2
単位数
2単位
曜日時限
月曜5限、月曜6限
学習目標 (到達目標)
写真機材の使い方を習得し、実践的な撮影と構成力を身につける。
撮影〜プリント出力までの成果物完成に向けての目的意識と理解を深める。
テーマ性のある作品に挑み、作品発表時には、プレゼンテーションを行い、またコンテストへの提出も行う。
授業概要 (教育目的)
ミラーレスデジタルカメラ(デジタル一眼も可)を用い、操作方法などの基礎知識を、実際の撮影を通して学ぶ。
履修条件
ミラーレスデジタルカメラ(デジタル一眼も可)・インクジェットプリンターを持っている方が好ましい。
(撮影実習では、フィルムカメラやi-phoneでの撮影参加はNG)写真が好きであるという事。期日までに作品を提出できる事(また提出に関し、過去に撮影したものはNG。後期授業期間内に撮影したものであればOK)。
履修条件緩和
成績評価方法・基準
平常点 30% 期末試験 60% 積極性など授業態度 10%
期末試験の内容
・試験方法 課題提出
課題の内容
授業内容
第1回
(1)座学:写真の基礎知識1
第2回
(1)座学:写真の基礎知識1
第3回
(2)座学:写真の基礎知識2〜 撮影:グループワーク
第4回
(2)座学:写真の基礎知識2〜 撮影:グループワーク
第5回
(3)座学:写真の基礎知識3〜 撮影:グループワーク
第6回
(3)座学:写真の基礎知識3〜 撮影:グループワーク
第7回
(4)画像処理の基礎知識〜 撮影:グループワーク
第8回
(4)画像処理の基礎知識〜 撮影:グループワーク
第9回
(5)講評会
第10回
(5)講評会
第11回
(6)プリント出力
第12回
(6)プリント出力
第13回
(7)プリント出力、作品提出
第14回
(7)作品提出
第15回
(8)プレゼンテーション、講評
第16回
(8)プレゼンテーション、講評
購入が必要な教科書
書名
キッチュ a GO!!GO!! 浪花編
著者
出版社
ISBN
備考
授業初回で販売(名古屋編と合わせて6000円)
書名
キッチュ a みゃあみゃあ名古屋編
著者
出版社
ISBN
備考
授業初回で販売(浪花編と合わせて6000円)
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
ミラーレスデジタルカメラ(デジタル一眼も可)(撮影実習では、フィルムカメラやiphoneでの撮影参加はNG)
《用具》
・カメラやパソコンの種類やグレードは、各自に任せる(ソフトはAdobe Bride , Adobe photoshopを授業までにダウンロードしておいてください。)
・SDカードなどカメラ用の記録媒体 800円〜、種類やグレードは各自に任せる
・プリント用紙 1,000円〜、種類やグレードは各自に任せる
・プリンターインク代(3Q分):5,000円(初回授業時に徴収します)
参考文献
カラー版 世界写真史 2004/9/20 飯沢耕太郎
増補 20世紀写真史 (ちくま学芸文庫 イ-2-4) 伊藤俊治
(おすすめまで)
※大学での教科書販売はありません。
教員より履修学生へメッセージ
授業以外にも自主的に撮影してください。
また、1つ1つステップをこなす事によって、身に付く授業です。
授業以外の復習で差がつく授業です。
遅刻や欠席をしないように。日本語での対応をお願いします。
一回目の授業で、教科書、インク代のお支払いをお願いします。
ご協力、お願い致します。
教員連絡先