日本と外国ではどうしていろんなものが違うのか?同じ人間なのに、どうして人と人の間で考えた方が違ったりするのか?「多様性」というのは何を意味するのか?そもそも、「文化」とは何か? この講座はこのような質問に人類学的な観点から接近する。人類学は人間のすべてを過去と現在、世界各地にわたって幅広く研究する学問である。 この授業は人類学の入門として、人類学の基礎に触れつつ、人間と文化、社会、そして受講生個々人の生き方に関する様々な疑問をあげ、考えるきっかけを与える。 これにより、社会現状及び文化の諸現象を理解・分析する能力を育み、社会、他人、そして自分自身とのより良い関係を構築する力を発展させることを目標とする。
|