シラバス情報
教員名 : 中村 泰清
授業コード
12340001
講義名
デッサン III 【セット履修】
開講時期
2024年度1Q(前期)
科目分類
基礎
科目分野
造形基礎
教員名
中村 泰清
実務家教員
履修年次
1〜2(2Qは2年次のみ)
単位数
2.00単位
曜日時限
水曜3限、水曜4限
授業概要
いかなる表現を行う場合でも、デッサン力は全ての表現の基礎となり、表現者にとっての発想の原点でもある。この授業では、表現者に必要なデッサン力に焦点を当て、物の基本的な捉え方、構成デッサンにおける造形要素の組み合わせ方、そして非言語的な観察方法を深く学ぶ。残像とオノマトペを利用して、形態と印象を表現する。具体的には、手と造形要素を組み合わせて構成デッサンすることにより、物の捉え方、アイデアの構築方法、観察方法、そして表現力を効果的かつ効率的に身につける。
到達目標
本項目では以下の4つを到達目標とする。
到達目標1.想定デッサンの方法や技法を学ぶ。
到達目標2.造形要素を組み合わせ再構築した表現する事を学ぶ。
到達目標3.残像を利用した見方と表現を想定デッサンに応用する事を学ぶ。
到達目標4.立体的、空間的表現を想定デッサンに取り入れる事を学ぶ。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
デッサンⅢとデッサンⅣはセットで履修する事となり、デッサンⅣが終了した時点で成績が決定する。
◆手の構成デッサン ・・・50%
◆静物デッサン ・・・50%
備考:公欠は2回まで認める。出席率70%以上で初めて成績評価対象となる(=70%未満は不可)。
また授業中の制作姿勢も総合的な評価の対象とする。
最終評価点数が50点以上60点未満の生徒に対しては、補講を実施し再度単位認定の見直しをする。
期末試験の内容
実施しない。
課題の内容
実施しない.
授業内容
第1回
[構成デッサン1(発想の原点)]
デ参考作品を見て、構成方法や発想の源泉を探求します。ノートPCにはPHOTOSHOPをインストールし、ペンタブレットを接続する(ペンタブレットは貸し出し可能)。インターネットや周囲の環境からインスピレーションを得て、モチーフや構成を考え、エスキース(下書き)を制作する。
第2回
[構成デッサン2]
PHOTOSHOPを使用し、インターネットや周囲の環境からインスピレーションを得て、モチーフや構成を考え、エスキース(下書き)を完成させる。
第3回
[構成デッサン3]
下書きと観察を元に、画用紙上に鉛筆でラインを表現する。
第4回
[構成デッサン4]
下書きと観察を元に、画用紙上に鉛筆でラインを完成させる。
第5回
構成デッサン5]
鉛筆の濃淡を使って、構成の中で目立たせたい部分を表現する。デッサン1−2で学んだ残像やオノマトペを使った見方や表現方法をさらに発展させる。
第6回
[構成デッサン6]
視覚的に強調したい部分で学んだ表現や見方を利用して、全体を仕上げていく。
デッサン1−2で学んだ残像やオノマトペを使った見方や表現方法をさらに発展させる。
第7回
[[構成デッサン7]
全体を仕上げていく。特に影側の表現を利用して、ごろっとした立体感を実感した表現を学ぶ。
デッサン1−2で学んだ残像やオノマトペを使った見方や表現方法をさらに発展させる。
第8回
[構成デッサン8]
印象や形態の関係性を見直して、デッサンの全体的な仕上げをする。
自分のデッサンに対する質問や答えを考えて、表現の改善点を探る。
講評会。
購入が必要な教科書
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
ノートPC、スマートフォンorデジカメ
<購入が必要な画材>
三菱ユニ推奨 (4B・2B)×2本, (B・HB・H・2H・4H)×1本 合計9本(必要最低限)
カッターナイフ1本 ねりけしゴム1個 マスキングテープ
参考文献
<購入必要電子書籍>
オノマトペドローイング [映像コンテンツ制作のクリエイティブテクノロジー/第7章]
著者 中村泰清 価格500円程度
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先
dhu.nakamura@gmail.com