シラバス情報

授業コード
12620001
講義名
広告制作B
開講時期
2024年度4Q(後期)
科目分類
基礎
科目分野
基礎造形
教員名
鈴木 雄飛
実務家教員
履修年次
2~3
単位数
1.00単位
曜日時限
火曜2限

授業概要
①企画のプロが実践する企画発想法を学ぶ
②実際に課題を解き、全員の前で講評を受ける
③教員及び生徒による「いい企画」を盗み、企画水準を更新する

上記①〜③のリズムを繰り返し行い、企画レベルを底上げします。
とにかく、お題を解きまくる。他の学生の企画を見て悔しがる。
その繰り返しの中でしか、得られないものがあると思っています。
到達目標
「成人式の暴動をなくすアイデアを考えてください」
「上野動物園の来場者を増やすアイデアを考えてください」
「敬老の日を盛り上げるアイデアを考えてください」

そんなお題を、2週に1度、解いてもらいます。
聞いただけでウズウズする人は、
きっとこの講義が向いている人だと思います。

ただし、企画能力が一定水準を満たない場合、
単位取得が難しい可能性がありますのでご注意ください。

なんだか怖いですね。なぜこんなことを言うのか。
広告制作、つまり実際に「企画する」という能力は、
いくら座学のお勉強を繰り返しても向上しないからです。

野球中継をみていると、ヒットを打ったバッターに対して解説者が、
「アウトコースのボールを上手に流し打ちしました」などと言っていますね。
解説者は、バッターがなぜヒットを打てたのか、説明をすることができます。
けれど、解説者本人が同じようにヒットを打てるかというと、そんなことはありません。

なぜなら、「頭で理解する」という能力と、
「実際に体を動かしてできる」という能力は、全く異なるものだからです。
スポーツをやったことがあれば誰もが理解できますね。

企画もある種、スポーツのようなところがあります。
いくら本を読んだり事例を勉強したりしても、企画できるようにはなりません。
自分の心と頭と手を、フル回転させて、はじめて身につく能力です。

この講義では「いい企画とは何か」「それをどのように思いつくのか」について、
企画でメシを食っているプロから日々現場で実践している企画発想法を学び、
実際に様々な企画をつくる経験を重ねることで、受講者を企画者にすることを目標とします。

上記を踏まえた上で、
面白い企画をつくれるようになりたい、という方は、ぜひ受講ください。
面白い企画を知りたい、くらいで大丈夫な方は、広告発想論Bのみの履修をオススメします。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
出席率:30%
課題提出率:30%
企画力:40%
期末試験の内容
全4回の課題提出を予定しており、うち1回は期末時期に出されます。
課題の内容
授業内で発表します。

授業内容
第1回
企画発想法の伝授
第2回
課題の全員講評
第3回
企画発想法の伝授
第4回
課題の全員講評
第5回
企画発想法の伝授
第6回
課題の全員講評
第7回
企画発想法の伝授
第8回
課題の全員講評

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)
なし

参考文献
随時紹介します。
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先
yuuhi_suzuki@dhw.ac.jp