シラバス情報

授業コード
35310001
講義名
キャラクターデザイン演習 I 【セット履修】
開講時期
2024年度1Q(前期)
科目分類
演習
科目分野
アニメ
教員名
竹内 一義
実務家教員
実務家教員
履修年次
2〜3
単位数
2.00単位
曜日時限
金曜3限、金曜4限

授業概要
基礎的な人物の描き方を様々な角度から学習し、実践の場で応用できるキャラクターを

作り上げることを目的とする。
到達目標
・Ⅰの授業では、基礎的な人物の描き方を、ムーヴマン(動勢)、骨格と筋肉、着衣、パースなど

 様々な視点を通じて習得する。(基礎編)
履修条件
作画演習ⅠおよびⅡ の単位修得
履修条件緩和
成績評価方法・基準
課題100%
期末試験の内容
課題提出を評価
課題の内容

授業内容
第1回
自己紹介、講義概要、ムーヴマン(動き)の重要性。
(作業)単純な線で人物を描く。
    丸、円柱、立方体でも描いてみる。
第2回
骨格で人物をとらえる方法を学習する。
(作業)第1回で行った作業に骨で肉付けする。
第3回
筋肉で人物をとらえる方法を学習する。
(作業)第1回で行った作業に筋肉で肉付けする。
第4回
骨格と筋肉で男性と女性を描き分ける。
太った人、やせた人、子供、老人などバリエーションを学ぶ。
(作業)色々なタイプの人物を描いてみる。

 ※課題の提示 「裸の人物を数ポーズ描く」
第5回
服のしわの寄り方や素材による違いを学習する。
(作業)着衣の人物を描く。
第6回
動物の描き方を、人間との共通点を通して学ぶ。
(作業)馬を中心に、色々な動物を描く。
    マンガ的表現でも描いてみる。
第7回
人物を描く際のパースの重要性を学習する。
(作業)立方体と円柱で物をとらえる
第8回
広角と望遠の違いと、その演出上の使い方。  
(作業)広角と望遠で人物や物体を描き分ける 

 ※課題の提示 「着衣の男女を数ポーズ描く

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)
クロッキー帳と筆記用具、鉛筆と消しゴムを用意してください。

参考文献
「人体デッサン技法」 (ジャック・ハム)

「動物の描き方」  (K・ハミルトン)
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先