シラバス情報
教員名 : 臼井 直也
授業コード
73120041
講義名
日本語基礎 II B
開講時期
2024年度2Q(前期)
科目分類
外国語
科目分野
日本語
教員名
川染 有、胡 芸群、臼井 直也
実務家教員
履修年次
1
単位数
3.00単位
曜日時限
火曜2限、木曜2限、金曜1限
授業概要
専門分野の学習・研究に必要な読み書きの力をつけるため、留学生が大学の授業を履修する上で必要とされる日本語の4技能(聞く・話す・読む・書く)の総合的な力を養うための授業である。この授業では、大学の授業において資料やテキストを読むために必要な読解力を身に着ける。「読む」活動を中心に、語彙や文法を学び、それらを正確にアウトプットするためのトレーニングを行う。
到達目標
・N2〜N1レベルの文章を読み、主題やトピックが理解できる
・N2〜N1レベルの語彙・表現を理解し、作文やコメントで使うことができる
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
以下の評価内容を合計して60%以上の得点をとることが単位取得の条件である。
(1)授業参加度 10%
積極的な発言、質問
(2)課題提出 40%
作文、コメント
(3)期末試験 50%
授業内で扱った項目に関する筆記試験
※出席率が70%に満たない学生は評価の対象とならない。
※3クラス全ての期末テストを受けないと、単位は出ない。
期末試験の内容
筆記試験
・漢字、語彙、文法に関する問題
・文章の主題やトピックについての問題
課題の内容
授業内容
第1回
【オリエンテーション・自身の課題の把握】
・授業概要を知り、学習マップを理解する。
・今の自分の日本語力についての課題を把握する
・1Qの期末試験のフィードバック
第2回
【読解テーマ1-1】
・クラス全体で文章を読み、語彙、表現、文法の確認をする。
・文章の主題をつかむ。
・主題について自分の意見をまとめる。
第3回
【読解テーマ1-2】
・ピアリーディングを行う。
・主題やトピックについて、指定された設問についてグループでディスカッションする。
・自分の意見を短い文章にまとめる。
第4回
【読解テーマ2-1】
・クラス全体で文章を読み、語彙、表現、文法の確認をする。
・文章の主題をつかむ。
・主題について自分の意見をまとめる。
第5回
【読解テーマ2-2】
・ピアリーディングを行う。
・主題やトピックについて、指定された設問についてグループでディスカッションする。
・自分の意見を短い文章にまとめる。
第6回
【読解テーマ3-1】
・クラス全体で文章を読み、語彙、表現、文法の確認をする。
・文章の主題をつかむ。
・主題について自分の意見をまとめる。
第7回
【読解テーマ3-2】
・ピアリーディングを行う。
・主題やトピックについて、指定された設問についてグループでディスカッションする。
・自分の意見を短い文章にまとめる。
第8回
【総まとめ】
・語彙、表現、文法についてのまとめ
・これまで読んだ文章の主題やトピックに関するまとめ
・アカデミックライティングの基礎知識に関する総まとめ
購入が必要な教科書
書名
大学生のための文章表現&口頭発表練習帳 改訂第2版
著者
銅直信子 , 坂東実子
出版社
国書刊行会
ISBN
978-4336072825
備考
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
参考文献
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先
naoya_u@dhw.ac.jp