シラバス情報
教員名 : 遠藤 樹子
授業コード
73330071
講義名
日本語 III E
開講時期
2024年度3Q(後期)
科目分類
外国語
科目分野
日本語
教員名
遠藤 樹子
実務家教員
履修年次
2
単位数
2.00単位
曜日時限
火曜1限、金曜2限
授業概要
この授業では、学習者自身が自らテーマを探し、日本語によるアンケート調査、考察、発表を行う。このプロセスを通して、大学の専門科目で留学生が必要とする情報収集、情報伝達、調査分析、原稿作成、発表などのスキルを修得する。さらに、調査から発表までの一連の活動のスケジュール等を学習者自身が管理し、計画的に物事を進める力も身につける。
到達目標
(1)自らが興味を持ったテーマに関してアンケート調査を行い、その結果を分析、考察できるようになる。
(2)(1)の内容について、図表を示しながら口頭発表できるようになる。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
発表(中間・期末):50%
提出物:40%
授業参加度:10%
出席率が70%に満たない学生は評価の対象とならない。
期末試験の内容
・試験方法:口頭発表
・内容:アンケート調査の結果をグラフにし、発表する
・口頭発表の実施:15〜16回目(スケジュール変更の可能性あり)
・追試験の実施 無
・再試験の実施 無
課題の内容
実施しない
授業内容
第1回
【オリエンテーション、ミニアンケート実施(クラス内)】
学期の最終目標と作業の順序を示す。
クラス内で簡単なテーマについてのアンケート調査を行い、一連の流れを体験してみる。
第2回
【アンケート作成(1)「テーマを決める」】
各自が自らの興味を掘り下げて、アンケートのテーマを決定する。
ワークシート1の提出
第3回
【アンケート作成(2)「仮説を立てる」】
前回決めたテーマにそって、複数の仮説を立てる。
ワークシート2の提出
第4回
【アンケート作成(3)「質問を考える」】
前回設定した仮説にもとづいて、アンケートの質問項目を考える。
ワークシート3の提出
第5回
【アンケート作成(4)「アンケートシートを作る」】
前回考えたアンケートの質問項目でアンケートシート(オンライン)を作る。
第6回
【中間発表準備】
中間発表で用いる発表原稿とPPTスライドを作成する。
発表原稿・PPTの提出
第7回
【中間発表(1)】
調査のテーマ、仮説、作成した質問項目について口頭発表する。
発表者は「発表のふり返り」を提出
第8回
【中間発表(2)】
調査のテーマ、仮説、作成した質問項目について口頭発表する。
発表者は「発表のふり返り」を提出
第9回
【グラフ説明練習(1)「円グラフ」】(アンケート実施期間)
項目の構成比を表す円グラフの説明のしかたを学ぶ。
説明練習シート1を提出
第10回
【グラフ説明練習(2)「帯グラフ」】(アンケート実施期間)
項目の構成比の比較を表す帯グラフの説明のしかたを学ぶ。
説明練習シート2を提出
第11回
【グラフ説明練習(3)「棒グラフ」】(アンケート実施期間)
データの大小を表すグラフの説明のしかたを学ぶ。
説明練習シート3を提出
第12回
【グラフ説明練習(4)「折れ線グラフ」】(アンケート実施期間)
データの連続的変化を表す折れ線グラフの説明のしかたを学ぶ。
説明練習シート4を提出
第13回
【アンケート結果分析】
各自実施したアンケート結果を分析する。
ワークシート4の提出
第14回
【期末発表準備】
期末発表で用いる発表原稿とPPTスライドを作成し、提出
第15回
【期末発表(1)】
調査した結果について図表を示しながら口頭発表する。
発表者は「発表のふり返り」を提出
第16回
【期末発表(2)】
調査した結果について図表を示しながら口頭発表する。
発表者は「発表のふり返り」を提出
購入が必要な教科書
書名
特になし
著者
出版社
ISBN
備考
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
特になし
参考文献
「トピックによる日本語総合学習−中級前期−」佐々木薫他著(スリーエーネットワーク)
「大学生のための文章表現&口頭発表練習帳」銅直信子、板東実子著 (国書刊行会)
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先
endoshigeko@dhw.ac.jp