シラバス情報
教員名 : 遠藤 樹子
授業コード
73340071
講義名
日本語 IV E
開講時期
2024年度4Q(後期)
科目分類
外国語
科目分野
日本語
教員名
遠藤 樹子
実務家教員
履修年次
2
単位数
2.00単位
曜日時限
火曜1限、金曜2限
授業概要
3Qに行ったアンケート調査の結果をレポート形式にまとめる。このレポート作成を通して、レポートの基本的な構成とレポートの文体を修得する。さらに、期末レポートでは、客観的な情報をレポートに取り入れつつ、事実と自らの意見を明確に区別しつつ論理的に述べるレポートを作成する。この期末レポート作成を通して、適切で効果的な資料の引用の方法を学ぶ。
到達目標
(1)自然な日本語の文体、適切な言語表現を身につける。
(2)大学学部生レベルで説得力のある内容、構成でレポートが書けるようになる。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
1.レポート※:50%
提出物:40%
授業参加度:10%
※「アンケート調査」のレポート+期末レポート(資料の引用を含むレポート)
2.出席率が70%に満たない学生は評価の対象とならない。
期末試験の内容
・課題:「アンケート調査のレポート」「資料の引用を含むレポート」
・提出方法:直接担当教員に提出
・追試験の実施 無
・再試験の実施 無
課題の内容
実施しない
授業内容
第1回
【オリエンテーション、文体の練習】
学期全体のスケジュールを確認する。
レポート作成を通して必要となるレポートの文体を学び運用練習をする。
文体練習シートの提出
第2回
【アンケート調査のレポート作成(1)「章立て」】
アンケート調査の構成を学び、自らのレポートの章立てをする。
アンケート調査のレポート「章立て」を提出
第3回
【アンケート調査のレポート作成(2)「序論」】
アンケート調査のレポートの「序論」を書く。
アンケート調査のレポート「序論」を提出
第4回
【アンケート調査のレポート(3)「本論」前半】
アンケート調査のレポートの「本論」前半を書く。
アンケート調査のレポート「本論」前半を提出
第5回
【アンケート調査のレポート(4)「本論」後半】
アンケート調査のレポートの「本論」後半を書く。
アンケート調査のレポート「本論」後半を提出
第6回
【アンケート調査のレポート(5)「結論」】
アンケート調査のレポートの「結論」を書く。
アンケート調査のレポート「結論」を提出
第7回
【アンケート調査のレポート(6)「最終版」の提出、期末レポート作成(1)「構成を学ぶ」】
期末レポートの構成を理解する。
アンケート調査のレポート「最終版」の提出
第8回
【期末レポート作成(2)「テーマを探す」】
自らの興味を掘り下げ、期末レポートのテーマを探す。
ワークシート1の提出
第9回
【期末レポート作成(3)「資料を探す」】
前回考えたテーマをもとに、自らの意見の根拠となる客観的資料を探す。
ワークシート2の提出
第10回
【期末レポート作成(4)「資料の理解」】
前回探した資料を読み込み、内容を理解する。
ワークシート3の提出
第11回
【期末レポート作成(5)「資料の引用(1)」】
レポートにデータ・資料を引用する方法を学ぶ。
ワークシート4の提出
第12回
【期末レポート作成(6)「資料の引用(2)」】
レポートに文書を引用する方法を学ぶ。
ワークシート5の提出
第13回
【期末レポート作成(7)「自分の意見を述べる」】
引用した資料にたいする意見の述べ方を学ぶ。
ワークシート6の提出
第14回
【期末レポート作成(8)「期末レポートの最終版の作成」】
資料の引用、それにたいする自らの意見を構成にそってまとめ、レポートの体裁を整える。
第15回
【期末レポート口述試験(1)】
自らが作成した期末レポートについて、教員に口頭で説明し、教員からの質問に答える。
教員からフィードバックを受け、レポートを修正する。
第16回
【期末レポート口述試験(2)】
自らが作成した期末レポートについて、教員に口頭で説明し、教員からの質問に答える。
教員からフィードバックを受け、レポートを修正する。
「期末レポート」の提出
購入が必要な教科書
書名
特になし
著者
出版社
ISBN
備考
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
特になし
参考文献
「日本語を学ぶ人のための アカデミック・ライティング」伊集院郁子、高野愛子(アスク出版)
「大学生のための文章表現&口頭発表練習帳 改訂版」銅直信子、坂東実子著(国書刊行会)
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先
endoshigeko@dhw.ac.jp