シラバス情報

授業コード
85530001
講義名
プロジェクト科目C(ビジネス系) 【C・Dセット履修】
開講時期
2024年度1Q(前期)
科目分類
学外科目
科目分野
教員名
太場 次一
実務家教員
実務家教員
履修年次
3
単位数
1.00単位
曜日時限
木曜5限

授業概要
・本講義ではDHから1人でも多くのアントレプレナーを生み出す事を目的とし、アイデアや事業プランをゼロから生み出す能力を持っている人材が具現化していくために欠かせない能力を補強させ、成功のチャンスを掴める確度を向上させる事を目的に、起業及び事業化に伴う失敗やリスクの回避方法や起業〜経営におけるプロセスとその実行運営能力強化のためのカリキュラムを提供する。

【授業内容】

・座学3割:思考科目7割を基準に、個々が持つ思考能力を引き出すカリキュラムをメインとした構成とする。

・座学は国内外におけるIT系企業から起業家を招き、起業のきっかけや起業時及び成長過程で起こった不測の事態や失敗策・リスク、そしてそれらを乗り越えて来た回避策や解決策について実際のケースをベースに話を伺う。またIT系起業の経験を持つ会計士とベンチャーキャピタルを招き、会計士からは経理財務面で経営者が抱えるリスクとノウハウを、ベンチャーキャピタルからは投資家が望む投資家像や今後注目される市場について実践的な講義を行って貰う。

・思考能力を引き出すカリキュラムとしては個人とチームの二回のサイクルに分け、ベンチャーキャピタルからファンドマネージャーを招き、実際に事業プランを立案してもらい、プロ視点での評価を体感する。

・起業及び事業化に欠かせない事業計画作成及び収支計画をシミュレーションシートを使い構造を理解させる。
到達目標
・授業の中でのシミュレーションに留まらず、実際に評価を受けた案件については実際の立ち上げまでを視野に入れ、ベンチャーキャピタル及び個人投資家と共に支援を行う。

・個人企業に留まらず、就職後の社内における新規事業やプロジェクトを立ち上げる場合に必要な、①知識の習得、②実行プロセスの把握、③実行能力を習得させ、第一線の現場で、★活かせる、★輝く、★頼られる、★信頼される人材の育成を目的とする。

・プランニング〜プレゼンまでのプロセスを個人とチームの二度に分け実施し体感する事で、己の強みと弱みを見極めさせ、その補強と強化方法を習得させる。

・各自が抱くアイデアや事業プランの確度を高めるために必要な調査・分析・優位性・裏付け・表現等の手法を実践課題と事例を基に習得させる。

・事業計画書及び収支計画書作成能力の習得。

・スタート・個人・チーム提案毎のスキル指数を想定し提要目的を明確に設定させる
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
総得点を100点満点とし、60点以上で単位付与を行う。60点未満を不可、60点以上を可、70点以上を良、80点以上を優、90点以上を秀の5段階評価。

評価方法は、平常点(2割)、受講態度(1割)、スケジュール管理(1割)、課題提出(5割)、プレゼンテーション(1割)とする。公欠は2回まで認める。
期末試験の内容
授業内予備選及び

投資家を迎えたプレゼン発表会本番を最終試験とする。

追試や再試は実施しない。



【本試験】

・受験条件:予備選及び本選出場者

・試験方法:予備選及び本選でのプレゼンテーションに対する審査員評価

・試験実施日:7月13日 5限、7月27日5限

・内容 :授業内で告知

 ※追試や再試は実施しない。
課題の内容

授業内容

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
受講者へは事業計画及び収支計画策定に必要なシュミレーションツール及び虎の巻を付与。

また参考文献については都度紹介予定。
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先