シラバス情報

科目名
ファブリケーション特論
科目カテゴリ
専門科目
科目モジュール
基礎・理論
科目系統
S
開講時期
2Q
開講曜日
開講時限
7限
担当教員
星野 裕之
定員
25名
単位数
1単位

授業概要
ハードウェアプロトタイピングとデザインに必要なファブリケーションについて講義する。CADにより制作したデータを活用し、デジタルファブリケーション機器である3Dプリンタ、レーザーカッター、UVプリンタなどを使用したプロトタイピングや、部材調達から外部の製造サービスを利用した発注の流れを追う。さらにエレクトロニクスの基本的な知識を修得できるようにし、エンジニアとの協業の助けとする。また修得したプロトタイピングの知識によりデザインを行い、それぞれの実制作を展示し評価を受けるようにする。
到達目標
(1)ハードウェアプロトタイピングとデザインを行き来し完成させる手法を修得できるようになる。
(2)CADとデジタルファブリケーション機器の関係を理解しプロトタイピング手法を修得できるようになる。
(3)自身のアイディアをデザインしプロトタイピングし他者の評価を受けるフローを体験できるようになる。
キーワード
プロトタイピング、デザイン、ハードウェア、デジタルファブリケーション、ハードウェアスタートアップ

回数
タイトル
内容
実施方法
第1回
プロトタイピングとファブリケーション
プロトタイピングとファブリケーションの事例と歴史を共有する。過去から現在の姿と意味を理解し、未来の製造の行く末を考える。
対面授業
第2回
CADとプロトタイピングとの関係
CADの一つであるRhinoncerosのデータ制作方法の基本を共有する。また、CADとプロトタイピングの関係を紹介する。
対面授業
第3回
プロトタイピングの実行方法
ファブリケーション機器の使用方法
CADで制作したデータから、LabProtoのデジタルファブリケーション機器によるプロトタイピング方法を学ぶ。
対面授業
第4回
部材調達と外部サービスの利用
ハードウェアプロトタイピングに必要な、工業系部材の調達方法と、外部の製造サービスの利用方法を共有する。
対面授業
第5回
エレクトロニクスプロトタイピング
エレクトロニクスプロトタイピングは専門的な知識と技術を要する。よってエンジニアと協業する際にハードウェアプロトタイピングで必要な知識を理解する。
対面授業
第6回
プロトタイピングにおけるデザイン
プロトタイピングによって製造とデザインがどのように変質するのか、実例を元に共有する。また各々のプロトタイピングのプランのデザインを行う。
対面授業
第7回
プロトタイプの制作
各々のプロトタイプのプランをディスカッションしブラッシュアップする。
対面授業
第8回
展示
各々のプロトタイプを展示し来場者よりフィードバックを得る。
対面授業

授業形式
講義形式および演習形式
成績評価方法と基準
5段階評価(S〜D)
(1)最終成果物(実際に造形物がある場合加点)(55%)
(2)講義内発言、発表(25%)
(3)フィードバックシート(理解度)(20%)
履修条件と留意事項
デザインとプロトタイピングの基礎的な知識から、CADとデジタルファブリケーション機器を利用してプロダクトの実制作を行いたい方にお勧めする。
ハードウェアスタートアップを起こしたい、プロジェクトで必要なハードウェアプロトタイピングを作りたい、3Dプリンターやレーザーカッターを代表としたデジタルファブリケーション機器に興味がある方にもお勧めする。
教科書
なし
参考文献
プロトタイプシティ 深センと世界的イノベーション/高須 正和/KADOKAWA/ISBN-10:4041078415
プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ/JIDA「プロダクトデザイン」編集委員会/ワークスコーポレーション/ISBN-10:4862670636
プロダクトデザインの基礎 スマートな生活を実現する71の知識/JIDA「プロダクトデザインの基礎」編集委員会/ワークスコーポレーション/ISBN-10:486267173X
インテルの製品開発を支えるSFプロトタイピング/ブライアン・デイビッド・ジョンソン/亜紀書房/ISBN-10:4750513091
世界ハッカースペースガイド (CodeZine Digital First)/高須 正和/翔泳社/ISBN-10:4798150509
アップルのデザイン/日経デザイン/ISBN4822264769
デザイナーのためのプロトタイピング入門/キャスリン・マッケルロイ (著), 安藤貴子 (翻訳)/ビー・エヌ・エヌ新社/ISBN4802511507
Appledesign: The Work of the Apple Industrial Design Group/ Paul Kunkel/Graphis Inc/ISBN1888001259
Thomas Heatherwick: Making/Thomas Heatherwick/The Monacelli Press/ISBN1580934501
雑に作る -電子工作で好きなものを作る近道集/石川 大樹/オライリー・ジャパン/ISBN4814400497
CanSat-超小型模擬人工衛星/大学宇宙工学コンソーシアム/オーム社/ISBN4274505006
#趣味で作る人工衛星/リーマンサット・プロジェクト/オーム社/ISBN4274230384
デザインの骨格/山中俊治/日経BP/ISBN482226470X
マイ書籍詳細エレクトロニクスラボ -ものの仕組みがわかる18の電子工作 (Make: KIDS)/DK社/オライリージャパン/ISBN4873119243