シラバス情報

授業コード
34320004
講義名
3DCG演習 II 【セット履修】
開講時期
2024年度4Q(後期)
科目分類
演習
科目分野
CG
教員名
小倉 以索
実務家教員
履修年次
1~2
単位数
2単位
曜日時限
木曜5限、木曜6限

授業概要
授業概要は、レンダリング(画像の生成)である。その為、質感の意味やPhotoshopの使い方、照明の種類、レンダリングの種類、、、などをを様々な作例を通じて実践し、それらの技術を身につける為の授業である。また、質感設定に必要なテクスチャー作成のためのSubstancePainterも授業で実施する。
到達目標
3DCGでは、主にモデリング、マテリアル、ライティング、レンダリング、リギング、アニメーション、エフェクトという制作区分がある。本授業では、このうちのマテリアル、ライティング、レンダリングに重点を置き、様々な物体の作成方法を学習しながら、その技術を身につけることを目標とする。また、SubstancePainterの学習も行い、テクスチャーの作成方法も身につける。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
授業態度・約30%
最終課題・約70%
欠席は2回まで、
公欠(証明書が明示できて、学校に承認されたもの。コロナ、インフル、忌引きなど)は2回までは可とする。
試験はなく、最終課題の提出が必須である。

*最後の授業で発表を行わない場合、作品を提出したとしても大幅な減点になるので、必ず出席すること。
期末試験の内容
筆記試験は行わない。最終課題を授業最終日に提出し、発表する。
*最後の授業で発表を行わない場合、作品を提出したとしても大幅な減点になるので、必ず出席すること。
課題の内容

授業内容
第1回
レンダリングまでの手順
・マテリアルの設定と意味
・テクスチャー設定
・ライティング
・レンダリング
第2回
レンダリングまでの手順
・マテリアルの設定と意味
・テクスチャー設定
・ライティング
・レンダリング
第3回
テクスチャーマッピング
・UV展開手順
・UV展開ルール
・マッピング実践
第4回
テクスチャーマッピング
・UV展開手順
・UV展開ルール
・マッピング実践
第5回
SubstanceePainter
・基礎(手順)
・ゼロからの作成

第6回
SubstanceePainter
・基礎(手順)
・ゼロからの作成
第7回
SubstanceePainter
・応用
・Mayaへのマッピング
第8回
SubstanceePainter
・応用
・Mayaへのマッピング
第9回
ArnoldRendering
・基本操作
・マテリアルの詳細
第10回
ArnoldRendering
・基本操作
・マテリアルの詳細
第11回
ArnoldRendering
・ライティング
・レンダリング
・その他
第12回
ArnoldRendering
・ライティング
・レンダリング
・その他
第13回
最終課題制作時間
第14回
最終課題制作時間
第15回
最終課題発表
*課題の提出だけではなく、必ず発表会も出席し、自身で発表も行うこと。
*この授業を欠席し、発表を行わない場合、作品を提出したとしても大幅な減点になるので、必ず出席すること。
第16回
最終課題発表
*課題の提出だけではなく、必ず発表会も出席し、自身で発表も行うこと。
*この授業を欠席し、発表を行わない場合、作品を提出したとしても大幅な減点になるので、必ず出席すること。

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先