シラバス情報
教員名 : 米光 一成
授業コード
91110012
講義名
ゼミ I (ゲーム制作ゼミ)
開講時期
2024年度3Q(後期)
科目分類
研究科目
科目分野
ゲーム
教員名
米光 一成
実務家教員
履修年次
3
単位数
1単位
曜日時限
水曜4限
授業概要
広義のゲームの制作に興味、関心がある学生を対象とする。
コンピュータゲーム、テーブルトップゲーム(ボードゲーム/カードゲーム等)を作り、ゲームがおもしろさを生み出す仕組みを分析研究する。
到達目標
3Q「ゼミⅠ」および4Q「ゼミⅡ」で、ゲームを3作品つくる。
充実したポートフォリオを自分が制作した作品3つを使ってつくる。
ゲームを遊び、ゲームのおもしろさの仕組みを学び、ゲームを作る。
履修条件
毎週課題が出る。
やる意欲のある者のみ。履修科目制限はなし。
履修条件緩和
成績評価方法・基準
受講姿勢と提出課題を総合して評価する。
課題は、毎週出る。
期末試験の内容
プレゼンテーション・制作したゲーム作品・発言・課題などで評価する
課題の内容
授業内容
第1回
【魔眼でアイデアを日々ためていく】発想力を鍛えるためのトレーニングを行い、これから日常的に行うトレーニング課題を出す。
第2回
【案出しは、とにかく出す。】課題である「安出し」を発表し、それを伸ばしていく方法を身につける。
第3回
【プロトタイプはあっという間に作る】プロトタイプとプレイ動画で発表し、それをブラッシュアップしていく。
第4回
【プロトタイプは赤ん坊なので育てる】プロトタイプをブラッシュアップして、面白くプレイできるようにする。
第5回
【完成作品をプレイする】完成告知画面で発表して、完成したゲームをプレイする。
第6回
【全貌が見えているから2作品目のクオリティはあがる】2作品目の案を発表し、制作方針を決める。
第7回
【プロトタイプで面白さをアップする】プロトタイプとプレイ動画で発表し、それをブラッシュアップしていく。
第8回
【プロトタイプから完成像をイメージする】完成した理想像をイメージして、プロトタイプをそれに近づける。
購入が必要な教科書
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
参考文献
『自分だけにしか思いつかないアイデアを見つける方法』
『仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先