シラバス情報
教員名 : 黒田 順子
科目名
修了課題構想
科目カテゴリ
修了課題
科目モジュール
修了課題
科目系統
修了課題
開講時期
前期(1Q~2Q)集中
開講曜日
-
開講時限
-
担当教員
2024年度修了課題指導教員
定員
80名
単位数
1単位
授業概要
修了課題関連科目は「修了課題構想」「修了課題計画」「修了課題制作」の3科目で構成されている。本科目「修了課題構想」では、修了課題指導教員によって、修了課題関連科目に関するオリエンテーションを行い、研究テーマの設定のための探求を行い、研究計画書の作成とプレゼンテーションの準備を行う。「修了課題計画」に向けて、修了課題指導教員とのマッチングを行う。
到達目標
(1)修了課題のプロセスを理解し、自律的に進めることができるようになる。
(2)修了課題に向けて研究テーマの探求を行い、構想を固めることができるようになる。
(3)修了課題の指導教員を決める準備ができるようになる。
キーワード
デジタルコンテンツマネジメント、修了課題、研究テーマ、研究計画書、プレゼンテーション
回数
タイトル
内容
実施方法
第1回
オリエンテーション
修了課題とは何か、スケジュール、提出成果、研究計画書などについてオリエンテーションを行う。修了課題指導教員の指導方針を紹介する。
対面授業
第2回
オリエンテーション
修了課題とは何か、スケジュール、提出成果、研究計画書などについてオリエンテーションを行う。修了課題指導教員の指導方針を紹介する。
対面授業
第3回
ワークショップ
研究実践科目とは何かについてと、ラボプロジェクト担当教員の実施方針を紹介する。自己紹介と研究テーマについて互いにプレゼンテーションする。
対面授業
第4回
ワークショップ
研究実践科目とは何かについてと、ラボプロジェクト担当教員の実施方針を紹介する。自己紹介と研究テーマについて互いにプレゼンテーションする。
対面授業
第5回
研究テーマの探求
研究テーマの設定のための探求を行い、研究計画書の案を作成する。
対面授業
第6回
研究テーマの探求
研究テーマの設定のための探求を行い、研究計画書の案を作成する。
対面授業
第7回
修了課題の構想
研究計画書の案の検討を行い、修了課題指導教員の希望を決める。
対面授業
第8回
修了課題の構想
研究計画書の案の検討を行い、修了課題指導教員の希望を決める。
対面授業
授業形式
講義形式
成績評価方法と基準
研究計画書(100%)
認定科目。認定または不可で成績評価を行う。
履修条件と留意事項
必修科目。本科目の単位を取得しなければ、「修了課題計画」と「修了課題制作」の履修はできない。
教科書
なし
参考文献
特になし