シラバス情報

授業コード
91310038
講義名
ゼミ III (映像制作ゼミ)
開講時期
2025年度1Q(前期)
科目分類
科目分野
教員名
高橋 栄樹
実務家教員
履修年次
単位数
1.00単位
曜日時限
金曜2限

授業概要
制作したい企画書を提出してもらい、その内容を上記の点から精査
制作したい内容が見つからない生徒には、それまでの自分史の中でどのようなことに関心があったかなど、(プライバシーの観点から注意しながら)あげてもらい、自分の中にどんな関心事があるのかを知り、そこから制作のテーマを探る
最終的にまとめた企画書を、他者に対してプレゼンテーションできるようになるまで推敲していく
企画が通ったあとの制作も視野に入れて、制作の準備も少しずつ行う
到達目標
この授業で取得していただきたい知識、技能などは以下の通り
学生が、
・自分自身が何を作りたいのか?を明確にする技能
・作る上での、必要なリサーチ能力と、リサーチしたことによって得られた知識の活用
・作る上で他者と交渉しなければならない際の、気遣い
などを得られるように指導する
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
企画書を提出するかどうか
内容の推敲に対して前向きかどうか
プレゼンテーションに際して、前向きに取り組んでいるかどうか
期末試験の内容
実施しない
課題の内容
実施しない

授業内容
第1回
企画書の提出と、それぞれの進捗報告
第2回
企画書の提出と、それぞれの進捗報告
第3回
企画書の推敲と、制作に向けての現実的な手段の想定
第4回
企画書の推敲と、制作に向けての現実的な手段の想定
第5回
企画書の推敲と、制作に向けての現実的な手段の想定
第6回
プレゼンテーション練習と、制作準備
第7回
プレゼンテーション練習と、制作準備
第8回
プレゼンテーション練習と、制作準備

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先