シラバス情報

授業コード
33140004
講義名
映像制作演習基礎D
開講時期
2025年度2Q(前期)
科目分類
演習
科目分野
映像
教員名
金子 修
実務家教員
実務家
履修年次
2-3
単位数
2単位
曜日時限
水曜5限、水曜6限

授業概要
授業で行うことは下記の4つ。
①PremiereProを使った編集テクニックを習得後、都内で街歩き動画を撮影〜編集する。
②台本制作を通してナレーションと演出を学習し、各自がピックアップした商品の説明動画を制作する。
③テレビやネットの取材系バラエティ番組の撮影方法と演出を考察。身近な人のインタビュー撮影を行い、効率的な対人撮影のノウハウを学ぶ。
④最終課題では各自が「取材」を意識した動画制作を行う。
到達目標
インタビューや取材ムービーを制作することで、台本作成、撮影、編集までの流れを理解する。
①PremiereProの使い方を理解し、効率的な動画編集ができる
②人物や商品、街歩きの撮影ができる
③撮影および演出を考慮した台本を作成することができる
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
授業点 30 % 課題点 70 %
授業での取り組み姿勢を「授業点」として採点します。
期末試験の内容
実施しない
課題の内容
・レポート
・街歩き動画
・商品説明動画およびナレーション台本
・インタビュー動画
・最終課題

授業内容
第1回
イントロダクション、PremiereProの操作確認
第2回
PremiereProの応用。街歩き動画の撮影と編集
第3回
都内で街歩き動画を撮影〜編集し、発表する。
第4回
ナレーション台本の作り方を学習する。各学生がピックアップした商品の説明動画を制作。
第5回
インタビューの撮影と編集、マルチカメラ機能について学習。身近な人のインタビューを撮影、編集する。
第6回
音声処理について学習。最終課題の企画書を作る。
第7回
最終課題制作「取材ムービーを作る」
第8回
最終課題の発表

購入が必要な教科書

教科書以外に準備するもの(画材・機材)

参考文献
※大学での教科書販売はありません。

教員連絡先