シラバス情報
教員名 : 宮城 有斗生
授業コード
33510001
講義名
映像撮影演習 I 【セット履修】
開講時期
2025年度3Q(後期)
科目分類
演習
科目分野
映像
教員名
宮城 有斗生
実務家教員
実務家教員
履修年次
1〜3
単位数
2単位
曜日時限
月曜3限、月曜4限
授業概要
映像制作の第一歩として、カメラやレンズ、撮影機材の基本を学びます。撮影設定や簡単な撮影演習を通じて、画作りの基礎を体得します。
到達目標
- カメラの構造と基本操作を理解する。
- 露出,構図,焦点を正しく設定できる。
- 撮影の基本技術を活用して簡単な映像表現ができる。
履修条件
履修条件緩和
成績評価方法・基準
小課題提出(40%)
最終課題(40%)
出席・授業内の姿勢(20%)
期末試験の内容
1分以内のショート映像
課題の内容
1回目:ガイダンス/映像とは何か/カメラの仕組み(課題:カメラの各部位を図解)
2回目:課題:設定別比較写真
3回目:課題:構図撮影3パターン
4回目:課題:浅深比較写真
5回目:課題:パン・ティルト付き3カット映像
6回目:課題:CM風/ドキュメンタリー風10秒ずつ
授業内容
第1回
1回目:ガイダンス/映像とは何か/カメラの仕組み
第2回
2回目:露出(シャッター・絞り・ISO)
第3回
3回目:基本構図(ルールオブサード等)
第4回
4回目:フォーカスと被写界深度
第5回
5回目:カメラワーク基礎
第6回
6回目:ジャンル別画作り
第7回
7回目:課題制作
第8回
8回目:最終課題講評
購入が必要な教科書
教科書以外に準備するもの(画材・機材)
参考文献
※大学での教科書販売はありません。
教員連絡先