広義のゲームの制作に興味、関心がある学生を対象とする。 コンピュータゲーム、テーブルトップゲーム(ボードゲームやカードゲーム等)を作り、ゲームがおもしろさを生み出す仕組みを分析研究する。 また発想・企画・制作のための基礎力を鍛えるために実際にゲームのルールを作っていく。ワークショップ形式の講座である。
卒業制作は、作品制作を基本とする。 事前面接有。 教科書『人生が変わるゲームのつくりかた』はすでに読んでいる前提で進めるので、事前に読んでくること。 (関連性が強いので)水6の「ゲームメカニクス」は履修済みであること。
状況や学生の要望に応じて、内容は臨機応変に変更する。 状況に応じて教室での講義とオンライン講義(マイク・カメラONで参加のこと)を行う。
|